頑張って歯磨きをしていても
磨けていないところがあると磨き残しになり
磨き残しは口臭や虫歯の原因になってしまいます
泣いたり暴れたり大変ですが
子供はまだ上手に磨けないので
仕上げでしっかりと磨いてあげることが大切です。
今回は乳歯の磨き残しになりやすい場所と磨き方のポイントを説明します
・磨き残しが多い場所
1、歯の根本(歯頸部)
唇や頬を指でめくり
歯ブラシを歯と歯茎の境目にしっかり当ててブラシ を歯茎の方に軽く向けて小刻みに優しくみがきます
2、噛む面(咬合面)
歯ブラシを咬合面に直角に当てて小刻みに優しく磨 きます
3、歯と歯の間(歯間部)
歯ブラシを歯の表面に直角に当てて小刻みにブラシ が歯間に入るように優しく動かす
一日一回は糸ようじを通します
ポイントは小刻みに優しくブラシの毛先を使うようにして磨く事です
大きく強く磨くと毛先がつぶれて汚れは落ちにくくなってしまいます。
そのほかにも大きい歯ブラシでは痛みが出たり奥まで届かない事もあるので年齢にあったブラシを使うことや
泣かれるとつい力が入ったり
表情が怖くなってしまうので
優しく楽しい雰囲気でやってあげる事も大切です
特に小さいうちはうまくいかないかもしれないですが
ポイントを抑えてまずは磨き残しになりやすいところから歯磨きをスタートさせてみてください
カテゴリー: 口臭